大工仕事は木材を使う部分に限られてきた。 店舗を作る大工(内装大工ともいう)も造作大工であるが、専門知識が別に必要となる。 家屋大工との違いは、墨付け・きざみ・建て方の技術を習得している大工であるかそうでないかで判断すべきであろう。 町大工(町場大工)に対して野丁場大工ともいわれる。…
27キロバイト (4,213 語) - 2023年3月21日 (火) 04:22
困りますね。

1 蚤の市 ★ :2023/03/26(日) 14:43:25.59ID:J95zani29
住宅の建設や修繕の担い手である大工が減っている。2022年末公表の国勢調査によると、20年時点で30万人弱と過去20年で半減した。賃金水準などの待遇改善が遅々として進まず、若い世代が減り、高齢化が一段と進んでいる。新築建設では、すでに不具合の増加が一部で指摘されているほか、今後は6000万戸超ある既存の住宅の修繕の停滞も懸念される。

40年前の3分の1
国勢調査によると、大工の人数は20年時点で...(以下有料版で,残り1403文字)

日本経済新聞 2023年3月26日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD24AY00U3A220C2000000/
★1 2023/03/26(日) 07:40:02.37
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679801479/




4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:45:44.02ID:h0eJWCre0
>>1
Switchで大工シミュレーターを発売して小中学生にやらせるとか

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:47:25.91ID:hfNPFlRe0
>>1
Fラン風情が仕事待遇選り好みするから…

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:49:08.63ID:wuHB+3K30
>>11
大工の仕事は自分向きだけどDQNが多いのがね。
酒も*もギャンブルもやらない人間じゃ大工や建設は無理だよ

85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:03:09.22ID:TxWZ/tyL0
>>22
住宅建設なんかだと上棟以外は一人でやる人もいるよ。
お大工さん仲間で上棟もするからDQNと関わることは少ない。

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:55:23.52ID:iAOBCbXe0
>>1
住宅の需要が半減しているんだから、大工も半減するのは必然だろ

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:59:45.27ID:TxWZ/tyL0
>>1
大工減少の問題は休日の少なさ、残業手当が無いこと、高価な道具を自分で揃えないといけないことが原因。
いずれも雇用側の問題で遠因には安く家を買おうとする消費者の問題。

88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:03:42.09ID:wuHB+3K30
>>63
空き家をリノベーションするのがこれからの主流だな

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:44:54.86ID:saEMdLLy0
大工ってプレハブ工法のブロックを組み立てるレゴ職人の事か?

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:00:48.74ID:/gzbGv9U0
>>3
街で新築やってる現場みれば解るよ
1日で柱と梁を組み立てて
パネル貼ったら終わり

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:46:34.29ID:wiA6B4PJ0
小工と中工は絶滅したの?

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:47:44.17ID:PErxonY40
>>9
大七とか大六が増えたw

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:47:55.91ID:4lk3gYg80
修繕ってリフォームのこと?
あれ大工がやってんだ?

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:50:54.16ID:nAEcRiGn0
>>14
大工がやんなきゃ誰がやんだ
*かお前w

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:49:07.84ID:87qMANsG0
「職人の技術を見て盗め」みたいなヤツ今でもあるの?

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:50:06.66ID:A4Z0Ss020
>>21
あるせいで若いのが居つかない

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:54:25.10ID:T6TF+S1U0
>>26
大した技術でもないのにそれ系大好きだよね日本w

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:53:06.85ID:/UTJb6y80
>>21
それは誰にでもできる簡単な仕事で
一子相伝方式で雇用を確保する職種のみ
本気で難しい職種は広く門戸を開いて
手取り足取り教えた中から使えるやつが出てくる程度
そして独立されるオチ

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:00:20.04ID:wvLI8cNN0
>>33
どっちも「教育はできてない」って事さ。

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:59:12.30ID:wvLI8cNN0
>>21
それのやりすぎのまま来たからな。
*に付き合ってるのは人生の無駄。
つーわけで皆避けまくってる。

いい傾向だぜ?

81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:02:38.35ID:nAEcRiGn0
>>58
じゃあどうすればいいんだ?
手取り足取り教えろってこと?
その教える側の時間給は誰が払うんだ?

90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:04:14.91ID:PErxonY40
>>58
設計だけど教えるのって難しいんだ
「車の運転できるようになりたいです」と言われれば教えるのはさほど難しくないが
「車の運転が上手に且つ速くなりたいです」と言われればある程度自分でやってみて
「ここが上手くいかない、ここで躓く」とか聞くしかない、あとは「横に乗って見て覚えて」となる

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:51:50.35ID:ANdqQlnw0
●建設会社が大工を冷遇した。特にリーマンショック時に大工の離職者が急増した。

●国民がプレハブメーカーの家ばかり建てるので、在来工法の家が減り、大工の仕事が無くなった。

●国民が洋間を好み技量を必要とする和室が減ったので、技量のある大工が活躍できなくなった。、

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:55:57.54ID:rV2souiE0
>>29
詳しく書くと民主政権時の地方交付の削減で地方大手が潰れ
後の社会保険の厳格化で末端従事者が居なくなった
それまでは健康保険すら入ってない人も仕事してた
そして国交省主導の零細淘汰が行われ現在に至る

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:53:53.64ID:43UFgkRn0
中小ゼネコンの施工管理者も人不足かね?
元施工管理者のユーチューバーの警鐘の力だね

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:59:03.21ID:PErxonY40
>>35
慢性的に足らなくなったと同時になんでも出来る(段取り出来て施工図書けて墨出せて)
スーパーマン的な人材が減った、その前になんでもかんでも書類で提出が増えた。

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:54:24.20ID:kGYGzryL0
大工大学作ったらどうだろう

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:56:29.89ID:wuHB+3K30
>>40
職業大学校

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:56:50.84ID:oDcKPyVH0
DIYは急増らしいけどな
ようするに自由な環境ってのが鍵でしょう
大工は客の注文を聞いて納期に間に合わせないといけない、そして出来が悪いと文句言われるし報酬も安い
DIYは自分のやりたいようにやる、自分のやりたい時だけやる、出来が悪かろう良かろう自分が納得できればいい、売る時もコンセプトに同意できる客に売れば良い

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:00:12.13ID:rV2souiE0
>>48
一般人の、ものの良し悪しが出来なくなった事もそういう風潮の原因だわ
youtubeの古民家再生の多くは再生ではなく破壊だし
ヘタクソはヘタクソ、決して味ではない

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:56:58.25ID:kJeZQvww0
海外でも大工的な職場は移民労働者頼りのところ多いから
まあそういうもんじゃないの

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:57:40.67ID:sydYYJx30
>>49
無理じゃね日本はうるさいから

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:58:37.59ID:MGbB6uFS0
お前らが大工になれや

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:02:32.02ID:wuHB+3K30
>>56
無料で技術学べる場所があれば

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 14:59:49.41ID:MqfKeq0i0
バブル時代は日当2万とかあったからな

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:00:29.87ID:J3kzkgqu0
>>64
安いわw

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:00:31.54ID:/kQGczMz0
仕事有るの?

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:01:53.19ID:GHJrHoMe0
>>69
親方の人脈による

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:01:57.18ID:J3kzkgqu0
>>69
搾り*の金しか支払われないのならあるポイ

87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:03:23.74ID:YoBwjqdv0
ガチで日本のインフラ整備は25年後には壊滅すんよ
あまりに単価安すぎて大工以外にも建築運輸関係はドカタしか出来んような連中ですら寄り付かない
プレカット大工だってなんだかんだキッツいからな。しかも仕事がない時期が多々ある

93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/26(日) 15:04:36.83ID:/gzbGv9U0
>>87
価格高騰で新築自体が減ってるからな